オーラソーマジュエリー出雲路の旅
オーラソーマジュエリーとともに出雲大社に正式参拝する1泊2日のバスツアー
日本最古の美肌の湯「玉造温泉」に宿泊し、出雲大社以外のパワースポット神社や足立美術館にも訪れます♡
2015年9月24日オーラソーマジュエリーが出雲大社の宝物殿に奉納されました。
そんなオーラソーマジュエリーと所縁(ゆかり)の深い出雲大社に、オーラソーマジュエリーとともに昇殿参拝する1泊2日のバスツアーを企画しました~✨ 出雲大社以外のパワースポット神社(美保神社、八重垣神社、玉作湯神社)や、足立美術館なども訪れますよ~♪

昇殿参拝で訪れる「出雲大社」は縁結びの神様☆彡
男女の恋愛はもちろん、子授け、仕事、お金と、あらゆる幸せとのご縁を結んでくれるパワースポットです。
そして…日本最古の美肌の湯「玉造温泉」に泊まります♡
玉造はメノウの産地で、三種の神器である八尺瓊(やさかにの)勾玉(まがたま)が作られた地として有名ですね。出雲の神さま「大国主」の国造りの最大の協力者である、「少彦名」が発見したといゆう「神湯」でもあります♪少彦名は一寸法師のモデルにもなった小さな神さまです。
玉造温泉では、「願いを叶えてくれる石」として人気が高い「願い石」がある玉作湯神社を参拝します。参拝する前に社務所で授かる「叶い石」の中のパワーストーンは選べませんが、石の方があなたを選んできてくれると言われています。
どんな叶い石があなたの元にやってくるのでしょう?
石とのご縁をさらに活性化し、さまざまな良縁を結ぶ出雲路の旅にでかけませんか?
旅行中、4種類オーラソーマジュエリーをご購入して頂けます♪
この機会にどうぞ~💛
・ラブジュエリー
・芽リッチ
・シードオブライフ
・縁
バスの席順と部屋割りはクリスタルくじ引きで決まります~☆
クリスタルくじに入っているクリスタルはお持ち帰りいただけます。
~ご旅行日程表~
●5月21日(日)昼食&夕食付き
集合場所:花音のある「東天満ビル】の前に8:00集合「阪急観光バス」
集合(8:00)===池田IC===加西SA(9:15~9:30)===蒜山SA(11:00~11:15)===境港 弓ヶ浜でカニトロ膳(12:10~13:00)◆昼食===美保神社(13:25~14:00)===八重垣神社◆縁結びのパワースポット(15:00~16:00)===玉造温泉(16:45頃)
宴会 18:30~ くじ引き大会があります✨
●5月22日(月)朝食&昼食付き
宿(8:15)===玉作湯神社◆願い石 叶い石(8:40~9:20)===出雲大社◆昇殿参拝&昼食 島根ワイナリー(10:10~11:40)===足立美術館(13:30~14:30)===安来IC===壽城◆お菓子のお買い物(14:40~15:00)===勝央SA(16:10~16:25)===赤松PA(18:00~18:15)===新大阪(19:00頃)==花音ビル前(19:30頃)
~出雲大社以外の見どころ~

美保神社
全国のえびすさんの総本社と言われる古社
農業及び子孫繁栄の守り神「三穂津姫命(みほつひめのみこと)」が鎮座する左殿。また向かって左手の右殿に鎮座する「事代主神(えびすさん)」は、漁業・商業を始め、広く生業の守護神として敬仰。


八重垣神社
最強の縁結びのパワースポットとして有名。鏡池での恋占いが人気!
素戔嗚尊(すさのおのみこと)と稲田姫命(いなたひめのみこと)の夫婦神をられています。初めて神々の正式結婚が行われた場所だとされています。
稲田姫命が八岐大蛇から逃れるために身を隠した森があります。本殿裏手にあたる、この「佐久佐女(さくさめ)の森」が最強パワースポット。稲田姫が鏡がわりに自分の姿を映していたと伝えられる鏡池に神託の占い紙に硬貨を乗せ、早く沈むほど良縁が訪れるといいます。


玉作湯神社
出雲玉作部(たまつくりべ)の祖神とされる櫛明玉命(くしあかるだまのみこと)、温泉守護、温泉療法の神である大名持命(おおなもちのみこと)および少彦名命(すくなひこなのみこと)が祀られています。石に関して縁が深く、願いを叶えてくれる石「真玉」がある。
社務所で「叶い石」を授かり、願い石に当てて祈ると願いが叶うといわれる。
叶い石の中のパワーストーンは選べませんが、石があなたを選び、今のあなたにピッタリの石がやってくるといいます。どんな石があなたのもとにくるのでしょう?
石を入れるお守り袋もそれぞれなので、あなただけのMy御守りが完成します♡

足立美術館
横山大観を中心とした近代から現代の日本画の名作約1500点を収蔵。
足立美術館の5万坪の庭園はアメリカの日本庭園専門誌で、13年連続で1位を獲得している海外からも注目を集めているスポットです。窓からのぞく景色は、まるで絵画のようです!四季折々、季節によって景色が変わるので、何度も訪れたくなることでしょう。
旅程
2017年5月21日(日)~22日(月)
※1泊2日(1日目昼食&夕食 2日目 朝食&昼食付き)
宿泊先
佳翠苑 皆美(みなみ)
旅行代金
12/2~3日または3/10~12日のジュエリー展でジュエリーを購入された方
34,500円(税込み)
オーラソーマジュエリーをお持ちの方(購入先は問わず)
36,500円(税込み)
オーラソーマジュエリーを持っていない方
38,500円(税込み)
※お申込みの際に質問にお答え下さい。
※シングルのお部屋ご希望の方は、別途5,000円でご用意できます。お部屋に限りがありますので、お早めに!
☆お支払い方法について
お申し込みをして頂いてから10日以内にご旅行代金の全額のご入金お願いします。ご旅行代金の入金をもって正式なお申込みとさせていただきます。。
*三井住友銀行
城東支店
普通口座 1463003
有限会社 自然医食デザイン
☆ご旅行 解除(キャンセル)規定
旅行出発日の前日から起算して遡って8日目に当たる日までの解除 30%
旅行出発日の前日から起算して遡って2日目に当たる日までの解除 40%
旅行出発日の前日の解除 50%
旅行出発日当日の解除 70%
旅行開始後の解除及び無連絡不参加 旅行代金の100%

玉造温泉
日本でも最古の歴史を持つ玉造温泉は、大国主命とともに国造りをした、少彦名命の発見と伝えられるまさに「神湯」。その泉質は、まるで化粧水のような温泉。日本屈指の美肌の湯としても有名です♡
出雲国風土記によると、『一度入浴すればお肌が若返るようになり、二度浴すればどんな病も治癒してしまう。その効能が効かなかった事は聞いたことがないので人々は神の湯と呼んでいる』と記述が残されています。



出雲大社に奉納されたオーラソーマジュエリー