top of page

みずがめ座(2016年1月)

おすすめアイテム:ポケットレスキュー サンライトレスキュー

新しい年がはじまりましたね。大きな目標に向いつつも、細かいことに手を入れてゆきます。仕事や役割を的確に果たすために、整えておくべきことがあります。そのことから大きく外れているようなことであっても、全てはつながっているので最終的にはそれが功を奏することになります。例えば、家の掃除をしてみるとか、山に登る、海を見に行くとか、生活習慣を思い切って変えてみるとか。できる限り、そのこととは程遠いところからあえて調整してみましょう。集中的にひとつのことに没頭するよりも、上手くガス抜きをして弛みをつくります。弛んでリラックスしていると、チャンスを掴みやすくなります。「絶対にやってやるぞ」「成功させるぞ」という肩肘を張っていないので、上手くいかなくても「ああ、そうですか」という感じで気楽に受け止め、次に向けての切り替えが早くなります。クヨクヨしたり反省するよりも(過去に留まる)、未来へ向けてどうしたいか、今何をすべきかに戻ることができます。特に仕事や公の活動の場合、一つのことしか見ていないと、自分のやり方にこだわったり、「普通はこうだから」「過去こうだったから」という、社会との中で出来上がったパターンにハマってしまいます。慢性的な肩凝りの人は、肩が凝っていることに気づいていません。何かのキッカケで「わ~!こんなところが凝ってるんだ」と気づいたら、凝っているところをほぐしたり、凝らないように何とかしようとセルフケアのアクションを起こすことができますよね。自分のなかにあった「こだわり」や「滞り」「繰り返しているパターン」に、まず気づくとから始まります。細かいことに手を入れて整えてゆくと、そんなことに気づけるチャンスが訪れます。ガチガチになっていたものを、弛めてゆきましょう~♪

Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

〒530-0044 大阪市北区東天満2-9-12 FLATS 東天満ビル202

​☎06-6809-4911(代表)

© 2015~2024 自然療法研究所 花音 All rights reserved.

かのっぱデータ.jpg
  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
bottom of page