2023年5月
高知♪月とドラゴンたいっち♪合宿
高知合宿スケジュール
2023年 5月22日(月)〜24日(水)
お申込み締切:5/7(日)まで
去年秋分に放映された「やりすぎ都市伝説」で紹介された、「龍と共に生き生かされる高知県」でさらに龍と仲良くなるたいっち♪合宿を開催します♪
今回初めて、東京から最も遠い地域と言われる四国西南地域の中でも、さらに西南端に位置する大月町にある月山神社に行きます。
豊後水道と黒潮の流れがぶつかる海域に面しているため、日本の海の1/3の魚種が生息しているとも言われており、世界でも有数のダイビングスポットとして知られています。
近年では「船が宙に浮いて見える」ほど透明度の高い海としてSNS上で紹介され、この海を見るためにわざわざ関東や東北地方からも多くの観光客が訪れる、注目の観光スポットです♪
その後、足摺岬にある竜宮神社を訪れ、足摺岬の宿に泊まります。
2日目は仁淀川ブルーで有名な大蛇伝説の残る にこ淵を散策しながら、大自然をゆっくり満喫します。そして、ツリーハウスがある、そうだ山温泉 「和」で泊まります。
3日目は、龍河洞でヘッドライトを頼りに洞窟内を探検する冒険ツアーと、地下水の流れを感じながら進む新たな体験コースにもチャレンジします。
高知県の龍のエネルギー、大自然を満喫する合宿です♪
1日目 5月22日(月)
☆9時待ち合わせ
トヨタレンタカー 高知駅前店
https://rent.toyota.co.jp/sp/shop/detail.aspx?rCode=67301&eCode=021
車で約3時間
↓
☆柏島ヴィレッジでランチ
https://kashiwajima-village.com/
↓
☆月山神社へ
https://www.town.otsuki.kochi.jp/kanko/info/tsukiyama.php
白鳳時代、役の行者(役小角)が山中で三日月の霊石を発見し月夜見命、倉稲魂命を奉斎したことに始まる。その後、空海(弘法大師)が巡錫し、霊石の前で二十三夜月待の密供を行ったと伝えられている。
車で50分
↓
☆竜宮神社へ
黒潮が日本で最初に接岸する場所にあり、花崗岩の断崖絶壁が広がるパワースポット!
360度見渡せる大パノラマ。映画のようなスケール感は圧巻。
合宿日程
5月22日(月)~24日(日) 2泊3日
参加資格
・たいっち♪入門または、
楽道たいっち♪土の術を受講済の方
講師
Angel Hiro
ワーク代(合宿参加費)
44,000円 (税込)
含まれるもの
*ヒロさんの運転
*朝&夜修練会
*エンジェルトーク
◎交通費 15,000円
・レンタカー代
・高速代
・ガソリン代
合宿参加費と合わせて先にご入金ください。
宿泊について
◎宿泊費(2泊朝夕食付き)40,300円(税込)
<1日目2日目別々のところに宿泊します>
1日目 足摺温泉郷 足摺国際ホテル
1泊2食付き16,500円
2日目 そうだ山温泉 和(YAWARAGI)
1泊2食付き23,800円
合計40,300円(実費) 当日宿で個別にお支払い
~~~~~~~~~~
※その他、ランチ代、アトラクション代なども実質になります。
高知月とドラゴンたいっち♪
合宿1泊目 宿泊先
2日目 5月23日(火)
早朝修練会、朝食
☆9時出発
車で2時間45分
☆12時半から
仁淀川ブルーの近く「くらうど」レストランでランチ
http://www.qraud-kochi.jp/guide/restaurant/index.php
車で約35分
↓
☆14時半頃
仁淀ブルー 大蛇伝説の残る にこ淵へ
https://niyodoblue.jp/feature/detail.php?id=6
*ゴミは必ず持ち帰る
*非常に滑りやすい急な道を下り、帰りは同じ道を登るので、滑りにくい靴、汚れても良い服で行く
*にこ淵にトイレはない。1km手前の場所と、グリーンパークほどのに公衆トイレがある
↓
車で1時間20分
☆18時頃 宿泊地へ
そうだ山温泉 和(YAWARAGI)
http://sondayama.com/
温泉&修練会
宿で夕食
たいっち♪合宿2泊目 宿泊先
3日目 5月24日(水)
早朝修練会、朝食
☆10時頃出発
車で40分
↓
☆11時頃 アンテナショップ満天の星でランチ
つの山牛や四万十川源流域を中心とした土佐和牛(黒牛)などを使ったお山のビストロがコンセプト。
丼ぶりやステーキ、煮込みなど牛料理が中心のメニューになっています。食事メニューには全てほうじ茶大福付。
http://www.manten-hoshi.jp/shop/index.html
↓
車で35分
☆12時45分頃 龍河洞へ
13時から
「冒険コース」
参加費(実費)
3,900円(レンタルつなぎ、長靴含む)
他にはない超冒険アトラクション。冒険用の装備をし、道なき道を進み、未知の世界へ誘う、ここでしかできない圧倒的冒険体験。安心・安全なのに、ここまでの冒険体験は一生出会えないかも(笑)
「西本洞コース/水の洞窟」
参加費(実費)
1,200円(レンタル長靴含む)
現在公開されている観光洞/冒険洞の西側に位置し、龍河洞と同じ年月をかけて形成された一部鍾乳石も点在する洞穴。
ヘッドライトを頼りに、龍河洞を形成してきた上龍河からの地下水の流れを感じながら進む新たな体験コース。
冒険コースで着たつなぎをそのまま着て参加。確実に濡れるから、つなぎの下の服(下着など)の替えを持参してください。最後に足うので、拭くためのタオルも持参してください。
参加費(実費) 合計 5,100円
所要時間約2時間半
☆16時頃出発
↓
車で20分で高知空港へ
☆お支払い方法について
お申し込みをして頂いてから1週間以内に、ワーク代 44,000円と、交通費15,000円をお支払い下さい。入金をもちまして正式なお申込みとさせていただきます。
☆キャンセルにつきまして
旅行のため、入金後(キャンセルの場合)ワーク代と交通費は、いかなる理由があっても返金することはできません。
宿泊代にキャンセル料がかかる場合は、ご負担いただく場合がありますことご了承ください。。
※ですので、よくよく検討してお申込み下さいネ。